平素は、格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
昨今の新型コロナウイルス感染症の影響により、新たな働き方への対応が進められています。不確実性が高まっている今日においては急激な環境の変化に迅速に対応することが求められます。
本Webセミナーでは、DIPROのデジタル技術を活用した“モノづくり”支援サービスの概要と事例など設計開発業務の高度化に向けたデジタル連携プロセスについてご紹介いたします。
DIPROでは自動車メーカー等で実務経験を積んだエンジニアが、コンサルティング、解析手法の技術開発(目的に応じた1D-3DCAEの使いこなし等)、解析・CADの各種製品のご提供から教育・サポートまでをトータルにご支援致します。
設計開発業務の高度化に向けたソリューションを下記のテーマでご紹介いたします。
対象 | 設計開発業務の高度化や3Dデジタルツール活用促進にご興味をお持ちの企業および法人の方を対象とさせていただきます。
|
---|---|
参加費 |
無料 |
申し込み方法 |
下記「申し込みする」ボタンをクリックし、次画面の「登録」ボタンよりお申込みください。
|
主催 |
デジタルプロセス株式会社 |
注意事項 |
|
日時 | 2021年2月24日(水)14:00~15:35(受付開始13:30~) |
---|---|
会場 |
オンライン(Webex Events) ※ライブ配信いたします。
|
定員 | 50名 |
申込期間 | ~ 2021.02.22(月) 18:00 |
13:30~ |
受付開始 |
---|---|
14:00~14:15 |
DIPROのデジタル技術を活用した“モノづくり”支援サービスのご紹介 “モノづくり”をご支援するデジタルプロセスのメカニカルエンジニアリングサービスの全貌を御紹介させて頂きます。 メカニカルエンジニアリングサービス部 部長 辻村 直久 |
14:15~14:45 |
デジタル化コンサルティングサービス概要と事例ご紹介 開発プロセスにおける効率化目標を実現するため、モノづくりを知るプロが変革をご支援するデジタル化コンサルティングサービスの概要と、それらの事例についてご紹介いたします。 メカニカルエンジニアリングサービス部 次長 吉野 倫弘 |
14:45~15:05 |
DIPROのデータサイエンスによる効率化ソリューションと事例ご紹介 現有データを有効活用することによって、開発構想段階や設計初期段階における大幅な効率化を実現するデータサイエンス(AI・機械学習)ソリューション、並びにそれらの事例についてご紹介いたします。 メカニカルエンジニアリングサービス部 主査 荒木 和寿 |
15:05~15:35 |
予測型エンジニアリングを実現する3D統合環境Simcenter3Dのご紹介 Simcenterの全体概要と、製品開発のデジタル化・フロントローディング化のための予測型エンジニアリングツールであるSimcenter3Dを中心としたシミュレーション機能についてご紹介いたします。 メカニカルエンジニアリングサービス部 課長 布袋田 匡紀 |